ブログを見返してたときにファンタジアの感想記事を書いてないことに気づいたので、
今更ながらバレットガールズ ファンタジアの感想記事を書きます。
内容は当時プレイした記憶を頼りに書いているので実際とちょっと違うところがあるかもしれません。
さてさてバレットガールズシリーズ3作目。
寧ろ2が発売したことこそ驚きなのに、まさか3作目が出るとは、という感覚のシリーズ最新作。
まぁ発表当初は過去2作とあまりにもゲーム内容が違うため一抹の不安を覚えた人も多数。
ぶっちゃけ私もその一人。
実際に発売されたゲームは、まぁ紛れもなくバレットガールズでしたが、一部気になるところもありました。
ゲーム性の違い
さて前2作と最も変わったのは、ジャンルが無双系TPSに変わったところ。
所謂並み居る敵を銃で次々倒していくタイプのゲーム性。
前2作は現実世界での模擬戦と称した銃で撃ち合うゲームでしたが、
ファンタジは異世界でオーク達を相手に銃で戦うゲームです。
故に敵は(ちょっとしか)知性を持たないモンスターであり、
前作のように罠を張ったり、発見と同時に増援を呼んで取り囲むといった「作戦」と呼べる行動は一切しません。
(実際ADVパートでは若干作戦っぽいこともしていますけど)
故にゲームとしては前2作に比べ単調な殲滅戦となっております。
正直これはちょっと残念なところではあります。
冷静に敵配置を見極めながら行動するのが緊張感もあって楽しかった過去作と違い、
立ち回りは如何に敵を倒すかだけになってしまうのがもったいないところ。
まぁ無双系と言ってもゲームの難易度はそれなりに高い方なのですけど。
気になる残念なところ
先にこのシステムで残念なところを上げておきますと、
敵の配置と増援の出し方が練られていないというのがあります。
SHADEが初のPS4作品を作ったからか、そもそも開発期間が短かったから、
今回の敵の配置はかなり適当です。
進んだら敵が出てくる。進んだら敵が出てくる。進んだら敵が出てくる。
普通じゃん? と思いますが、正直バレットガールズとしてみると残念。
また敵モンスターを召喚する敵モンスターがいるのですが、
実はこの召喚モンスターが更に召喚モンスターを召喚します。
つまりこいつを優先的に倒さないといつまで立っても戦闘が終わらないどころか
(一定数まで)敵モンスターが増え続けるという問題があるのです。
正直これの所為で爆発的に難易度の上がっているステージがあるので困りもの。
増えた武器種
今回は舞台が異世界であるため、現代兵器以外にも異世界の武器が追加されています。
長剣、双剣、杖、弓、魔石の5種類。
因みに2でカテゴリが分けられていたガトリングはマシンガンに統一されて続投しているなど、
2で増えた一部の武器もちゃんと続投しています。
異世界武器はそれぞれ独特の使用感を持っており、
不遇武器のグレネード同様に魔石も不遇ですが、他の武器は十分戦えます。
弓だけはチャージ攻撃がメイン火力になる関係でかなり慣れが必要ですが…。
他に、本作は属性値という火水雷といった魔法的な攻撃力が存在するのですが、
モンスターにはこの属性値がないと全然ダメージの与えられないものが結構います。
高難易度モードはこれが大量に出現するため、非属性の武器(主に銃)では対処しきれない場面が多々あります。
このため杖による魔法攻撃や魔石による属性攻撃が火力として頼みになる場合もあるのですが、
そんなものより遥かに役に立つのが長剣カテゴリにある現実。
それが本作の恐らく最強武器「ブライトソード」
剣特有の超高い攻撃力に加え、全て火属性ダメージになる優れもの。
これに背水の陣という特殊スキルを合わせれば最高難易度の敵だろうが2,3発で落ちます。
いや、接近戦なんて敵のど真ん中でやってたらすぐに死ぬじゃないか?
と疑問に思うところもありますが、実は長剣の回避攻撃はモーションの終わりまで完全無敵です。
これを連続で出せば合間の0.3秒ぐらいしかヒット判定がなくなります。
実際にやってみたのですが、マップを移動する必要がないミッションに限れば、
優里奈とブライトソードの組み合わせが最強になります。
優里奈のSODは砲台設置型であり、一定時間敵を攻撃し続けてくれます。
これを設置したままブライトソードの回避攻撃を連発するだけで、
ラスボスまで勝手に処理してくれるという優れものです。
というかこれ以外の方法だと範囲攻撃のSODを持ってるキャラでSODを連発するのが最適解らしい。
こういうバランスの悪いところはやはり残念な部分でしょうか。
最高のグラフィック
物凄くいいところはやはりグラフィック。
前作とキャラクターデザインは変わっておりますが、
PS4の高精細グラフィックになったキャラクターたちは大変エロ可愛いです。
前作からデザイン(というかモデル)が大幅に変わっているのは主人公の彩ぐらいで、
他のキャラクターたちは殆ど違和感がありません。
追加された異世界キャラクターたちも、王女や魔法使い、エルフの弓使いといった
それぞれ特徴を持ちつつもそれなりに露出した色気たっぷりのデザインをしております。
またストーリー上のキャラ付けもそれぞれ個性的で、
特にエルフのハルディナは多種族と異なる年齢や見た目から、
若い人間に嫉妬したり自分の年令で焦ったり暴走したりと真面目なエルフキャラなのにコミカルに仕上がっています。
グラフィック面で私が一番気に入ってるのは、衣装破れ時の繊維の演出。
例えば布はそれこそ「ビリッ」っといった具合に敗れるのですが、
カーディガンは破れても糸が残っていたりと各々の服に合わせた破れ方をします。
こういうところに拘っているお色気バカゲーは素晴らしい。
進化した尋問特訓
シリーズの特徴である尋問特訓も順当に進化しております。
それはもうPS4のシェア機能が使えなくなるぐらいというある意味本末転倒な進化具合。
通常の尋問特訓では体位の増加、ゲージが溜まったときの絶頂モーションの際どさ、
咥えさせるアイテムを使用したときの演出などどれを見てもエロバカさが増しています。
追加要素としては尋問ギャラリーという尋問相手を罵倒するためだけのキャラを配置できること。
前作まで一対一で相手の反応を見るしかなかったので、
尋問特訓中に不定期に茶々を入れてくれる仲間の存在はだらけやすい尋問特訓に置いて良い方向に働いてくれます。
そしてよりアホさに磨きがかかった逆尋問特訓。
こちらは前に感想を書いているのでそちらを参照していただければと思いますが、
色んなお方がいけない性癖に目覚めそうなぐらい進化しています。
ファンタジは逆尋問特訓をやるためだけでも買って損はありません。
勿論エロバカ要素目的で買う場合のみですが。
総評:お色気バカゲーとしては素晴らしい
というわけで今更書いてきたバレットガールズ ファンタジアの感想記事でした。
お色気バカゲーとして、最高峰のグラフィックと良い意味で頭の悪い尋問特訓もあり、
本当に『お色気バカゲーとして』だけ見たら最高峰の出来だと思われます。
ただ前作と打って変わって考えて攻略するTPSじゃなくなったことと、
ロードがかなり長くなっていたりすることから、普通に遊ぶゲームとしては評価が下がるところも多いです。
あとUI周りがかなり悪いとか様々な問題も。
難易度的にも最高難易度はやたら敵が多く数の暴力を感じますが、
ノーマル難易度であれば然程苦労することもありません。
最初のメリーナ以外。
多分このゲームで一番詰まるのは最初のボスであるメリーナ。
慣れてない内、かつ敵の攻撃能力的にあれは辛い。
そんなわけでお色気バカゲーとして大変オススメなのがバレットガールズ ファンタジア。